お申し込み
(2023年9月1日時点更新)
■令和5年度10月 評価員講習の実施について
申込受付を開始いたしました。※申込締切にご注意ください。
本講習は、定員制になっています。会場ごとに定員が定められ、満席になり次第受付を終了いたします。
お申込みは、原則インターネットのみで受け付けています。以下の「当社個人情報保護規定」に同意いただいた上、「インターネットでのお申込み」をお願いします。
●お申込み時に必要なもの
-
1.顔写真データ
Aサイズ(※縦551px×横413px以上)
縦:横=4:3の写真(いわゆる一般的な証明写真サイズです。)顔写真として不適当な例
- ・顔が横向きのもの
- ・無背景でないもの
- ・正常時の顔貌と著しく異なるもの
- ・顔の位置が片寄っているもの
- ・背景に影があるもの
- ・ピンボケや手振れにより不鮮明なもの
- ・帽子、サングラス等の顔が隠れて人物を特定できないもの
- ・背景に柄があるもの
- 2.受講要件を証明する書類
一級建築士・二級建築士・木造建築士の資格者証のコピー、又は、建築基準適合判定資格者検定合格者証のコピー
※建築士試験の合格者で、登録を行っていない方も受講できます。その場合は、合格通知書のコピーをご用意ください。 - 3.顔写真付きの身分証明証画像データ
※運転免許証、マイナンバー、パスポートなど(PDF、JPG、PNG、5MB以内)
※文字や数字が読み取れる画像をアップロードするようお願いいたします。
・公的な身分証明書の写し
旅券(パスポート)、在留カード、特別定住者証明書、外国人登録証(特別永住者に限る。)、免許証等(運転免許証、運転履歴証明書等の電気工事士免状以外のもの。)、マイナンバーカード、及び官公庁、独立行政法人、特殊法人又は地方独立行政法人が発行する証明書(写真付きかつ有効期限内のものに限る)のいずれか1つ
お申込みの流れ
- 1.申込方法
マイページを作成し、講習の申し込みへお進みください。
※こちらをクリックして「お申し込みの流れ」をご確認ください。
個人情報の取扱いについて
弊社は、お客様の個人情報を何よりも大切に取り扱うことが重要な義務であると考えております。そのために、弊社では個人情報について管理者を設置し、お預かりした個人に関する情報の取扱いについて、次のように管理し、保護に努めて参ります。
1.個人情報の管理者及び連絡先について
- 管理者
- 株式会社 日建学院 個人情報保護管理者 次長
- 住所
- 東京都豊島区池袋2-38-2
- 連絡先
- TEL:03-3988-1175
2.利用目的について
- ① 当社が実施する各種講習への受講希望者の申込情報の登録、受付や実施ご案内の連絡、送付や受講の修了、合否などの連絡
- ② 契約の履行(商品・サービスの提供等)
- ③ 当社が取り扱う商品・サービスに関するご案内
- ④ お客様からのお問合せ、又はご依頼等への対応
- ⑤ 顧客満足度等のアンケートの収集
- ⑥ 業務上の連絡
- ⑦ その他、お客様に事前にお知らせし、ご同意いただいた目的
※不動産キャリアパーソン講座に関しては、講座運営の為次のグループ各社と情報を共有しております。「(株)建築資料研究社、(株)中部建築資料研究社 (株)セイブコーポレーション、(株)B.B 」以上 4社。
3.第三者への提供について
次の示す内容で第三者に提供することがあります。
- 提供目的
- 法令の定める事務の遂行のためならびに国土交通省を通じて公共工事の発注者(国、地方公共団体、特殊方針法人等)において、建設業者の資格審査や施工体制の確認等を目的として利用される場合。
- 提供する個人情報の項目
- 氏名、性別、生年月日、本籍地(国籍を含む)、住所、電話番号、電子メールアドレス、勤務先。
- 提供の手段又は方法
- 直接手渡し、郵送、ファクシミリ、電磁的記録媒体、電子メール。
- 提供先
- 法令の定める事務の遂行等のため国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者。
4.個人情報の委託について
個人情報については、契約の履行等をするため業務の処理を下記の者に委託する場合があります。
個人情報の取扱いについて、十分に安全管理措置が講じられていて、当社と秘密保持契約書を締結した委託先。
5.個人情報の管理方法
お預かりした個人情報への不正アクセス、紛失、改ざん及び漏えい等を予防するため、合理的な安全対策をたてるとともに、必要な防止措置を講じます。
6.個人情報を提供していただくことの任意性及び当該情報を提供していただけなかった場合に生じる結果
個人情報を提供していただくことは任意です。ただし、提供していただけなかった場合は、上記利用目的が達成できない場合がありますので、ご了承下さい。
7.個人情報の開示・訂正・利用停止等について
- ①個人情報に関し、ご本人様から開示を求められたときには、法令に基づきその求めに応じます。なお、開示をする際には、所定の手数料を申し受けます。
- ②個人情報の内容に事実と反する記載があり、その内容の訂正、追加又は削除(以下この条において「訂正等」という)を求められた場合には、その目的の達成に必要な範囲内において、必要な調査を行い、その結果に基づき、当該個人情報の内容訂正等を行います。
- ③個人情報に関し、開示、訂正、利用停止等のご要望については、下記のお問合せ窓口にご連絡下さい。請求者がご本人であることを確認の上、必要な手続きについてご案内いたします。
なお、個人情報に関するその他のお問合せについても下記窓口をご利用下さい。
お問い合わせ
株式会社 日建学院 個人情報保護管理者 次長
住所:東京都豊島区池袋2-38-2
連絡先:TEL:03-3988-1175(土日・祝日・年末・年始のそれぞれの休暇除く)
※推奨ブラウザ・動作環境について
PC環境:Chrome 最新版、Microsoft Edge最新版スマートフォン環境:iOS6以降 、Android4.0以降
以上につきましては、動作確認をしておりますが、その他のブラウザの場合、正しく動作しない可能性があります。
(ベータ版等、正式リリース前の製品についても動作保証はありません)
※複数名でお申し込みされる方へ
必ずお一人ずつお申し込みくださいますようお願いいたします。また、ブラウザのタブ機能等を使用して、複数同時に申し込み画面を操作すると、入力した内容が他のタブに引き継がれてしまう等の不具合が発生する場合があります。
複数タブでの同時申し込み操作はお控えくださいますようお願いします。
- 2.お支払方法
-
クレジットカード、または、コンビニエンスストアでのお支払いです。
【クレジットカード払いの場合】
決済時点で会場が確定しますので、すぐにお席が確定いたします。申込内容及び確定会場はメールにて送付されますのでご確認ください。
【コンビニ払いの場合】
申込完了後、お支払いに関する内容を記載したメールが送付されます。メールの内容に従って、お選びいただいたコンビニエンスストアでのお支払いをお願いいたします。
コンビニ支払手続きの詳細はこちら
お支払いが完了し、申込内容が反映されますと確定した会場のお知らせがメールで到着いたしますので、ご確認ください。
※「コンビニエンスストアでのお支払い」の場合、お支払いをいただいた時点で会場が確定します(お支払いをいただくまで、会場・日程を確保するものではありません)。
なお、申込日から3日を経過すると申込自体が無効となりますので、それまでにお支払いくださいますようお願いいたします。
- 3.受講料
- 98,800円(消費税、テキスト代含む)
- 4.申込締切日
- 各講習申込み締切日(24 時)まで 締切日を確認する
- 5.領収書について
- 領収書をご希望の方は、評価員講習本部事務局(TEL:050-1807-1920、メールアドレス:nkg@nkg88.co.jp)までご連絡ください。
受講料の返還・留意事項
●受講票の送付について
受講票は、申込手続完了日から10日前後に、申込時に送付先として選択された住所へ普通郵便で送付いたします。受講票は「A4」サイズの用紙です。万一、受講票が到着しない場合は、こちらからお問い合わせください。
※受講票には確定した「受講会場」と「日時」等が記載されています。
※講習当日は、受講票を必ず持参してください。
●受講料の返還について
いったん納付した受講料は、次の場合を除いて返還いたしません。
ただし、次の場合は受講料全額を返金します(4)、(5)の場合は、返金手数料を負担願います)。
- (1)当社の責めに帰すべき事由により評価員講習を受講できなかった場合
- (2)天災の事由により評価員講習を受講できなかった場合
- (3)受講の申請をした日から8日以内に受講の辞退を書面にて申し出た場合
- (4) 受講者本人の死亡及び重大な疾病により受講不可能と認められる場合
- (5) 受講申請書類の不備により、受講の受理ができない場合
コロナウイルス・インフルエンザ等の感染防止対応について
「コロナウイルス・インフルエンザ等の感染防止対策」として、下記の措置を講じます。
- 1.感染の拡大状況によっては、講習の日程の変更または廃止をする場合があります。
- 2.感染の疑いがある方については、医師の診断の前であっても、受講をお断りすることがあります。
- 3.発症した方については、受講をお断りいたします。
株式会社日建学院 評価員講習業務規程[PDF]